経済教育ネットワーク

  • Home
  • 経済教育ネットワークについて
    • 経済教育ネットワークについて
    • 会員
    • 組織
  • 活動報告
    • イベント報告
    • メールマガジン
      • メルマガアーカイブ
      • 配信停止 申請
  • 部会報告
    • 東京部会
    • 大阪部会
    • 札幌部会
    • 教えるための経済学寺子屋
  • 教材情報・実践事例
    • 授業のヒント
    • 教材と情報
  • 資料室
    • おすすめ図書
    • 論文・資料
    • 関連リンク
  • 各種お申込み・お問い合わせ
    • 各種お申込み・お問い合わせ
    • イベント・部会の参加お申し込み
    • よくある質問

教材と情報

  1. HOME
  2. 教材と情報
2012/04/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

明日に使いたくなる公民科授業実践

授業のヒント

執筆者 新井明 なかなか魅力的なタイトルと内容の指導事例集です。  出したのは東京都公民科・社会科教育研究会。ネットワーク東京部会のメンバーの高橋勝也先生(都立桜修館中等教育学校)が事務局を担当されていたことがあり、ネッ…

2012/03/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

分かりませんを言わせない方法、もしくは話し合いのさせ方

授業のヒント

執筆者 新井明  教員志望の大学生向けの講義で授業案のレポートを提出させています。そこで多く登場するのが話し合いをさせるという活動です。しかし、そう簡単にクラスで話し合いができるわけではないから再考せよとコメントして返却…

2012/02/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

教科書を通読してみませんか

授業のヒント

執筆者 新井明  今年の4月から新指導要領が中学で一斉にはじまります。当然教科書も変わります。ネットワーク参加の中学の先生は授業準備でしっかり通読するでしょうが、高校や大学の先生方もぜひ通読すると授業のヒントが得られるは…

2012/01/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

新聞の読み方指南

授業のヒント

執筆者 新井明  11月号で新聞の活用を書きました。今回はその続編です。  新聞をどう読むかに関しては、日経新聞などから読み方のパンフレットがでています。また、新聞記事を使った時事解説なども各種刊行されていますので、それ…

2011/12/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

簡単シミュレーション

授業のヒント

執筆者 新井明 シミュレーションは、現実をモデル化し数値や関係を操作してその変化から法則や処方を学ばせる学習方法です。多くのシミュレーション教材が開発されていて、利用している先生も多いと思います。東証の「株式学習ゲーム」…

2011/11/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

新聞スピーチ

授業のヒント

執筆者 新井明  NIEというのをご存じでしょうか。Newspaper in Education の略で、「教育に新聞を」という教育運動です。新学習指導要領で新聞の活用が書き込まれたために、注目されている動きです。各新聞…

2011/10/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

ハンバーガーを教材に

授業のヒント

執筆者 新井明  イギリスの経済雑誌『エコノミスト』のビッグマックレートで、ハンバーガーは経済の世界で有名です。今年も、同誌が7月末にビッグマックレートを掲載しました。購買力平価説に基づくこのレート評価、25年たったそう…

2011/09/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

クイズの解答

授業のヒント

執筆者 新井明 前回のクイズの問題と解答を掲載します。  第1問 たいていの億万長者は大学を卒業している。(○) 第2問 たいていの億万長者は週40時間以下しか働いていない。(×) 第3問 億万長者の半数以上は、親の財産…

2011/08/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

億万長者クイズ

授業のヒント

執筆者 新井明   授業に臨むに際しては、小ネタをたくさん持っていることが大切だと言われています。今回はその一つを紹介します。題して「億万長者ゲーム」。  この教材、ゲームとなっていますが、競技を楽しむというゲ…

2011/07/10 / 最終更新日時 : 2020/01/28 econ-edu

地元ネタ

授業のヒント

執筆者 新井明 先日、札幌のワークショップで実践を発表された、奥田修一郎先生の「回転寿司」ネタがそれです。回転寿司はどこにでもありますが、奥田先生の学校の地元には「くら寿司」の本店(発祥の地)があるのだそうです。そこに突…

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

イベント・部会のお知らせ

2022/08/03 / 最終更新日時 : 2022/08/03 econ-edu

先生のための「夏休み経済教室」を開催します。

イベントのお知らせ

コロナ感染拡大状況を鑑み、オンライン開催のみに変更いたしました。 ①大阪開催・日程:8月15日(月)中学校対象(対面開催は中止)    8月16日(火)高等学校対象(オンラインのみ) ②東京開催・日程:8月18日(木)中…

2022/07/27 / 最終更新日時 : 2022/07/27 econ-edu

東京部会(No.130)を開催します。

定例部会のお知らせ

東京部会(No.130)はハイブリッド形式にて行います。■日時:2022年9月10日(土) 19時00分~21時00分■場所: 慶應義塾大学三田キャンパス校舎+オンライン(Zoom形式)

2022/07/07 / 最終更新日時 : 2022/07/07 econ-edu

大阪部会(No.81)を開催します。

定例部会のお知らせ

大阪部会(No.81)はハイブリッド形式にて行います。 ■日時:2022年10月29日(土) 15時00分~17時00分 ■場所: 同志社大学 大阪サテライト+オンライン(Zoom形式)       大阪市北区梅田1-1…

カテゴリー

キーワード検索

  • 高校
  • 中学
  • 指導案
  • テスト問題(新テストなど)
  • 新聞教材(NIE)
  • 公共財
  • 市場経済
  • 市場の失敗
  • 景気変動
  • 財政
  • 金融
  • 労働
  • 企業
  • 国際経済
  • 人権
  • 小学校
お申込み・お問合せ
イベント・部会の参加お申し込み
  • HOME
  • 経済教育ネットワークについて
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 部会報告
  • 教材情報・実践事例
  • 各種お申込み・お問い合わせ
  • 旧サイトアーカイブ
  • サイトマップ

Copyright © 経済教育ネットワーク All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • 経済教育ネットワークについて
    • 経済教育ネットワークについて
    • 会員
    • 組織
  • 活動報告
    • イベント報告
    • メールマガジン
      • メルマガアーカイブ
      • 配信停止 申請
  • 部会報告
    • 東京部会
    • 大阪部会
    • 札幌部会
    • 教えるための経済学寺子屋
  • 教材情報・実践事例
    • 授業のヒント
    • 教材と情報
  • 資料室
    • おすすめ図書
    • 論文・資料
    • 関連リンク
  • 各種お申込み・お問い合わせ
    • 各種お申込み・お問い合わせ
    • イベント・部会の参加お申し込み
    • よくある質問
PAGE TOP