2020/05/01 / 最終更新日時 : 2020/05/01 Silk-River 大竹文雄『行動経済学の使い方』岩波新書 資料室 内容の概略 ・大竹先生の近著です。タイトルどおり、行動経済学の知見がいかに活用できるかを具体的に提示した本です。 ・全体は8章に分かれています。 第1章 行動経済学の基礎理論 行動経済学の特徴を、プロスペクト理論、現…
2020/05/01 / 最終更新日時 : 2020/05/01 Silk-River ユヴァル・ノア・ハラリ『21Lessons』河出書房新社 資料室 内容の概略 ・『サピエンス前史』で人類の歴史を扱い、『ホモデウス』人類の未来を扱って話題になったイスラエル生まれの歴史学者が、現代及び近未来を対象として21のテーマで、現代の私たちが直面している問題を扱っています。 ・2…
2020/04/01 / 最終更新日時 : 2020/12/19 Silk-River 岩村充著『国家・企業・通貨』新潮選書 資料室 ・著者岩村氏は日銀マン出身、現在早稲田大学教授 内容の概略 ・サブタイトルが「グローバリズムの不都合な未来」となっていて、現在世界を覆っているグローバリズムがなぜ発生したのかを、主に金融面から歴史的にたどり、現状を分析、…
2020/02/07 / 最終更新日時 : 2020/02/07 Silk-River 坂井豊貴『暗号通貨vs.国家』SB新書 資料室 坂井豊貴『暗号通貨vs.国家』SB新書 「多数決を疑う」の坂井先生の書いた暗号通貨の本。 坂井先生は、ビットコインのマイニングに挑戦しているようです。 新書版で気軽に内容が分かる本ですが、内容は結構深いところがあります…
2020/02/07 / 最終更新日時 : 2020/02/07 Silk-River 新井紀子『AIに負けない子供を育てる』東洋経済新報社 資料室 新井紀子『AIに負けない子供を育てる』東洋経済新報社 前著『AIvs 教科書が読めない子供たち』の続編。リーディングスキルテキストのサンプルが入っていて、自分のスタイルが分かる。(ちょっと恐いので私はまだ未挑戦)。こん…