2022/09/30 / 最終更新日時 : 2022/09/30 Silk-River 折り紙トラック作りを通して学ぶ 「交換から分業へ」 授業のヒント 執筆者 神奈川県立三浦初声高等学校 金子幹夫 0.はじめに 前回は「交換」を授業でどのように学習するのかということを考えてみました。生徒は、誰に指示されなくても、自然に自分が手放してもいいと考えているお菓子の量を考え、…
2022/07/01 / 最終更新日時 : 2022/07/01 Silk-River 経済学習をとりまく文字の世界-「ミニミニ作文」による突破法- 授業のヒント 執筆者 神奈川県立三浦初声高等学校 金子幹夫 1.はじめに 前回は「文字記号にこだわって経済の授業を考えていきたい」と最後に示しました。そこで第3回目は、どうして文字記号にこだわるのか、からはじめます。 ここでいう文字…
2021/09/07 / 最終更新日時 : 2021/09/13 Silk-River 「今使えるコロナ教材:授業のネタを28用意しました」 教材と情報 「授業のネタ」探しは、授業を「分かる授業」にするための必要条件です。生徒が「これならなるほど」と思えるちょっとした資料、データ、解説文を用意すれば、概念や理論、さらには見方・考え方が一発で理解できる、そんな経済の例が必…