2023/02/03 / 最終更新日時 : 2023/02/03 Silk-River 大阪部会を開催しました(2023/1/28) 大阪部会 「ナッジを扱った『課題研究』の事例報告」「経済の視点を取り入れた歴史学習」「大阪府堺市と連携した公民科の授業の構想」
2023/02/01 / 最終更新日時 : 2023/02/01 Silk-River 「結婚を題材とした経済の授業その2」~「婚活ナッジ」を考える~ 授業のヒント 執筆者 大塚雅之(大阪府立三国丘高等学校) (1)はじめに 以前のメルマガ(第140号)で「結婚を題材とした授業」を提案したところ、色々な方からおもしろかったと言っていただけました。 今回も結婚を題材とした授業第二弾を…
2023/01/31 / 最終更新日時 : 2023/01/30 Silk-River ■リチャード・セイラー、キャス・サンスティーン著『NUDGE実践行動経済学完全版』(日経BP社) おすすめ図書 ①どんな本か 2008年(日本語訳は2009年)に刊行された『実践行動経済学』の増補完全版で、著者曰く「最高の入門書であり完全版」と称する本です。 前著から10年以上たった行動経済学の到達点がわかります。 ②本の内容は …
2023/01/31 / 最終更新日時 : 2023/01/30 Silk-River ■小野塚知二著『経済史』(有斐閣) おすすめ図書 ①どんな本か 2018年に初版が出された一般経済史の本です。キーワードは経済成長です。基本は講義用の教科書ですが、経済学や歴史学を学ぶ際の副読本にもなるし、一般および教員向けの教養書にもなる本です。 ②本の内容は 入り…