2020/12/09 / 最終更新日時 : 2021/03/31 Silk-River 大阪部会(No.72)を東京部会(No.121)と合同で開催しました(2020/12/5) 東京部会 大阪部会 No72.東京部会 No.121 「中国ベンチャー企業から日本が学ぶべきこと」「ソーシャルビジネスの提案を通した金融経済教育」「社会へのトビラを前に」(資産形成体験ゲームから消費者トラブル)など
2020/11/01 / 最終更新日時 : 2021/03/31 Silk-River 東京部会 No.120を開催しました(2020/10/24) 東京部会 東京部会 No.120 「コロナの経済学」の二次にわたる授業提案、「秋からの経済学習前夜の迷い」「70歳、中学生に経済を教える」の続編(テスト問題)、新教材「金融・情報リテラシー教育」のなかの「信用ってなんだろう?」の紹…
2020/09/14 / 最終更新日時 : 2020/09/14 Silk-River 東京部会 No.119を開催しました(2020/9/5) 東京部会 東京部会 No.119 「コロナ禍における非対面授業」の実践報告4つ など
2020/07/29 / 最終更新日時 : 2020/07/29 Silk-River 東京部会 No.118を開催しました(2020/7/25) 東京部会 東京部会 No.118 「70歳、中学生に経済を教える、その後」 「需要曲線と供給曲線の教え方」 への質疑応答など
2020/06/22 / 最終更新日時 : 2020/06/22 Silk-River 東京部会 No.117を開催しました(2020/6/20) 東京部会 東京部会 No.117 70歳、中学生に経済を教える、 需要曲線と供給曲線の教え方 など
2020/05/12 / 最終更新日時 : 2020/05/12 Silk-River 東京部会 No.116を開催しました(2020/5/9) 東京部会 東京部会 No.116 生徒のいない教室でどう授業を創るのか、少数民族(アイヌ)をめぐる問題、公民分野の「情報社会」に関する単元開発 など
2020/04/21 / 最終更新日時 : 2020/04/22 Silk-River 東京部会 No.115を開催しました(2020/4/18) 東京部会 東京部会 No.114 歴史を経済の視点で考える、新型コロナウィルス感染拡大から経済教育のネタを探す など
2020/02/07 / 最終更新日時 : 2020/02/07 Silk-River 東京部会 No.114を開催しました(2020/1/30) 東京部会 東京部会 No.114 冬の経済教室(東京・沖縄)の総括と新聞を使った授業紹介など