経済教育ネットワーク

  • Home
  • 経済教育ネットワークについて
    • 経済教育ネットワークについて
    • 会員
    • 組織
  • 活動報告
    • イベント報告
    • メールマガジン
      • メルマガアーカイブ
      • 配信停止 申請
  • 部会報告
    • 東京部会
    • 大阪部会
    • 札幌部会
    • 教えるための経済学寺子屋
  • 教材情報・実践事例
    • 授業のヒント
    • 教材と情報
  • 資料室
    • おすすめ図書
    • 論文・資料
    • 関連リンク
  • 各種お申込み・お問い合わせ
    • 各種お申込み・お問い合わせ
    • イベント・部会の参加お申し込み
    • よくある質問

大阪部会

  1. HOME
  2. 部会報告
  3. 大阪部会
2022/04/27 / 最終更新日時 : 2022/04/27 econ-edu

大阪部会(No.79)を開催しました(2022/4/23)

大阪部会

実践報告「小学校における金融教育プログラム」「貨幣の役割りを体感させるゲーム教材の開発と実践」「行動経済学の見方を組み込んだ情報化社会と財政の授業モデル」「社会的排除」と「包摂」から考えるウクライナ危機 ~クラスに例えて…

2022/02/01 / 最終更新日時 : 2022/02/01 econ-edu

大阪部会(No.78)を開催しました(2022/1/29)

大阪部会

中学校段階を視野に入れた小学校高学年における金融教育の単元開発、冬の教室の総括と、行動経済学の教材づくりの提案、「公共」の経済単元の開発と実践

2021/10/11 / 最終更新日時 : 2021/10/11 econ-edu

大阪部会(No.77)を東京部会(No.126)と合同で開催しました(2021/10/9)

東京部会

大阪部会 No77.東京部会 No.126 「中学公民と公民科「公共」の接続を」「評価についてもう一度考え直そう」「金融デジタル化の学習での行動経済学の使い方」など

2021/08/23 / 最終更新日時 : 2021/09/09 econ-edu

大阪部会(No.76)を東京部会(No.125)と合同で開催しました(2021/8/21)

東京部会

大阪部会(No.76)を東京部会(No.125) 「コロナ問題を例に取り上げた約30の授業提案」

2021/07/08 / 最終更新日時 : 2021/07/08 econ-edu

大阪部会(No.75)を東京部会(No.124)と合同で開催しました(2021/7/3)

東京部会

大阪部会(No.75)を東京部会(No.124) 「新教科書の読み方・授業での生かし方(案)」 「コロナ禍の社会から秋以降の授業のためのネタを探す」など

2021/05/01 / 最終更新日時 : 2021/05/01 econ-edu

東京部会(No.123)を大阪部会(No.74)と合同で開催しました(2021/4/24)

東京部会

東京部会(No.123)大阪部会(No.74)  公民科 x 数学科の教科間連携「RESAS」を徹底活用し統計から地域課題を見出す。 共通テスト「公共」サンプル問題から考えたこと。 など

2021/02/22 / 最終更新日時 : 2021/03/31 econ-edu

大阪部会(No.73)を東京部会(No.122)と合同で開催しました(2021/2/20)

東京部会

大阪部会 No73.東京部会 No.122  「評価について」、「中学生に経済概念を教えるワークシート」~希少性、機会費用、市場、競争など~、「課題解決策を考えさせる2つの授業実践」など

2020/12/09 / 最終更新日時 : 2021/03/31 econ-edu

大阪部会(No.72)を東京部会(No.121)と合同で開催しました(2020/12/5)

東京部会

大阪部会 No72.東京部会 No.121 「中国ベンチャー企業から日本が学ぶべきこと」「ソーシャルビジネスの提案を通した金融経済教育」「社会へのトビラを前に」(資産形成体験ゲームから消費者トラブル)など

2020/07/24 / 最終更新日時 : 2020/07/24 econ-edu

大阪部会(No.70)を開催しました(2020/7/18)

大阪部会

大阪部会 No.70 「河原和之先生の歴史授業構成の特徴」:教育学からの評価、「コロナ禍、株式売買ゲーム」、「疫病との向き合い方」など

2020/05/31 / 最終更新日時 : 2020/05/31 econ-edu

大阪部会(No.69)を開催しました(2020/5/23)

大阪部会

大阪部会 No.69 インバウンドと未来の日本・大阪、為替相場の変動要因、社会科教育における新聞の活用など

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

イベント・部会のお知らせ

2022/05/11 / 最終更新日時 : 2022/05/11 econ-edu

NEW!

東京部会(No.129)を開催します。

定例部会のお知らせ

東京部会(No.129)はハイブリッド形式にて行います。■日時:2022年7月22日(金) 19時00分~21時00分■場所: 慶應義塾大学三田キャンパス校舎+オンライン(Zoom形式)

2022/04/29 / 最終更新日時 : 2022/04/29 econ-edu

先生のための「夏休み経済教室」を開催します。

イベントのお知らせ

①大阪開催(ハイブリッド予定)・日程:8月15日(月)中学校対象    8月16日(火)高等学校対象・場所:大阪取引所ビル内3F北浜フォーラム(北浜駅直結) ②東京開催(ハイブリッド形式)・日程:8月18日(木)中学校対…

2022/04/26 / 最終更新日時 : 2022/04/26 econ-edu

大阪部会(No.80)を開催します。

定例部会のお知らせ

大阪部会(No.80)はハイブリッド形式にて行います。 ■日時:2022年7月2日(土) 15時00分~17時00分 ■場所: 同志社大学 大阪サテライト+オンライン(Zoom形式)       大阪市北区梅田1-12-…

カテゴリー

キーワード検索

  • 高校
  • 中学
  • 指導案
  • テスト問題(新テストなど)
  • 新聞教材(NIE)
  • 公共財
  • 市場経済
  • 市場の失敗
  • 景気変動
  • 財政
  • 金融
  • 労働
  • 企業
  • 国際経済
  • 人権
  • 小学校
お申込み・お問合せ
イベント・部会の参加お申し込み
  • HOME
  • 経済教育ネットワークについて
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 部会報告
  • 教材情報・実践事例
  • 各種お申込み・お問い合わせ
  • 旧サイトアーカイブ
  • サイトマップ

Copyright © 経済教育ネットワーク All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • 経済教育ネットワークについて
    • 経済教育ネットワークについて
    • 会員
    • 組織
  • 活動報告
    • イベント報告
    • メールマガジン
      • メルマガアーカイブ
      • 配信停止 申請
  • 部会報告
    • 東京部会
    • 大阪部会
    • 札幌部会
    • 教えるための経済学寺子屋
  • 教材情報・実践事例
    • 授業のヒント
    • 教材と情報
  • 資料室
    • おすすめ図書
    • 論文・資料
    • 関連リンク
  • 各種お申込み・お問い合わせ
    • 各種お申込み・お問い合わせ
    • イベント・部会の参加お申し込み
    • よくある質問
PAGE TOP