執筆者 杉田孝之 (千葉県立津田沼高校)
新年度、新学期はどんな生徒が来るのだろう、今年度はこんな授業をして、このように授業を改善していきたいなど、新たな気持ちで生徒を迎えていることでしょう。そこで、今回は新年度の授業を始める前にやっておきたい準備と4月当初の授業について書きたいと思います。
(1)習慣化の絶好のチャンス
授業開きする前に、生徒との約束事を考えます。必要になる約束事は以下のようなものです。
一つは、最近「整理、記名できない生徒」が増えているので、全員に教科書や資料集に記名させて自分のものと確認をさせます。
次に、授業の始めと終わりの時間を守ることを生徒に約束させ、教師も約束します。 また、この時間は、説明を聞く時間なのか、討論する時間なのか、個人で考える時間なのか、声を出して頭に入れて覚える時間なのかなどを区分して授業をすすめることを宣言して、生徒にも授業の受け方として習慣化するようにと確認します。
特に、時間を守ることと、授業時間を区分して臨むことを習慣として1年次に当然のことだとしてしまえば、高校3年生までこの習慣を続けられるはずです。
(2)黙読の時間の準備
新テスト実施に向けた試行テストでみるように、問題文の正確な内容理解と、統計資料を読み取ることばかりでなく、それらを短時間に大量にこなすことが必要になっています。
そのために筆者は、昨年から授業のなかで黙読の時間を取りはじめました。この準備と習慣化が4月の課題です。 黙読の時間を導入するには、読むに値する読み物や統計資料を準備することが4月当初の課題になります。
準備した教科書や資料集、授業で取り上げる主題に応じた読み物や統計資料を黙読させると、その部分だけでなく、多くの活字と統計資料などを正確に、かつ短時間に読み込むことができるようになります。そうなるために、まずは、読む習慣を付けるための黙読の時間を取り入れる、それを授業の中の習慣とするのが4月当初の課題と取組みです。
(3)4月当初から経済概念を
次は年間の授業構想のなかの柱を考えることです。 筆者は多くの場合、高等学校で一年生対象の「現代社会」を担当しています。
「現代社会」では、普通は、現代社会の特質や青年期などからはじめる先生が多いかも知れませんが、筆者は、4月当初に希少性や機会費用、トレードオフ等の経済概念をあえて取り上げます。そして、これらの概念を、その後の、教科書での学習や時事問題、主題学習の内容と関係づけて、年間を通じて続けて実践するスタイルを続けています。
しかし生徒にとっては、中学校公民的分野の授業から想像していた内容や授業スタイルとは大きく異なるので、びっくりします。そして、「先生は何を求めているのだろう」という疑問をもったり、「理解できない」と不安に思ったりする生徒も多くでてきます。
なぜなら、社会科の授業に対して多くの生徒は「この用語は大切そうだから覚える」という姿勢や感覚を持っているからです。言い換えれば、大切ではないとする用語や分からないとした用語は覚えない、考えない。筆者が語る経済概念は大切そうだが、簡単には受け止められないからです。
この抽象的な経済概念が、自らの生活圏で普通におこなっている選択と結びついていることが分かったり、分からないから「理解しよう」と考えて、質問をしたりするようになれば最高なのですが、理想どおりにはいきません。
(4)「問い」を作る学びの機会を
特に、4月当初は、経済概念をなかなか理解できません。生徒は何のためにこの経済概念を学ぶ必要があるかも分かりません。
一方で、筆者は、各学習単元のどんな場面で、またどんな学習でこの経済概念が活用できるか、さらに社会科学系大学に進学しても、この経済概念は活用できるという見通しを持っています。
「理解できない」「わからない」生徒の現状と、筆者の見通しの間のギャップを埋めるには、経済概念を、一年を通した授業のなかで、場面、場面で何度も繰り返して登場させることが必要になります。それでも簡単には生徒は理解してくれません。 それを突破するためにできるのは、「問いの一文」を生徒に作らせて、質問や意見を言う機会を何度もつくる必要があります。
逆に言えば、生徒が「問いの一文」を作るためにも、あえて「理解できない」「わからない」抽象的な経済概念を使って考えさせる、そんな場面を授業のなかで作ることができるかがポイントになります。 生徒と筆者がともに「問い」を持つことをめざすために、あらかじめ「どのように授業設計し、実践すれば生徒は問いを持つのだろう」と考えておく必要がでてきます。
そんな一年間を通した授業構想や問いの立て方をじっくり考える事ができるのは、「授業開き」をする前の時期です。 先生方も「授業開き」の前のこの4月にこんなことを考えてみませんか。
(メルマガ 135号から転載)
Comments are closed