2022/08/01 / 最終更新日時 : 2022/08/01 econ-edu おすすめ図書 を追加しました お知らせ 授業に役立つ図書をご紹介します。今月も授業づくりのヒントになる本を紹介します。 ■延近充『入試問題の作り方-思考力・判断力・表現力を評価するために-』幻冬舎 ■成田龍一『歴史像を伝える-歴史叙述と歴史実践』(岩波新書) …
2022/04/25 / 最終更新日時 : 2022/04/25 econ-edu 第51回ネタ研のご案内(1次案) その他お知らせ ◆日時 8月21日(日)10:00~20:00◆会場 高津ガーデン (大阪上本町下車北東徒歩5分) 2年ばかり休憩していましたネタ研が再開されます。主催者河原和之先生は2022年で大学勤務11年になり、多くの卒業生が教員…
2021/12/13 / 最終更新日時 : 2022/01/31 econ-edu メルマガ153号を発行しました(2021/12/1) お知らせ メルマガ155号を発行しました(2021/12/1) メルマガのバックナンバーはこちらからご覧になれます。
2021/10/25 / 最終更新日時 : 2021/10/25 econ-edu 石原純「社会科教育法の中の経済教育の1コマ -河原教材を使った講義報告-」 その他お知らせ 石原純先生(京都女子大学非常勤講師)の大学教職課程科目「社会科教育法公民分野」の講義実践記録です。河原和之先生の講演「見方・考え方を鍛え、社会問題を考察する授業~ポスト・コロナ時代のネタの集め方・生かし方~」(先生のため…
2020/05/31 / 最終更新日時 : 2020/05/31 econ-edu 教育実践研究オフィスF(授業評価、各種研修など通じて校是の実現、学校改革の実現をサポート) その他お知らせ 教育実践研究オフィスF(授業評価、各種研修など通じて校是の実現、学校改革の実現をサポート) 新しい生活様式のもとでの学習指導 を掲載しています。