2022/06/13 / 最終更新日時 : 2022/06/13 econ-edu 先生のための「夏休み経済教室」を開催します。 イベントのお知らせ ①大阪開催・日程:8月15日(月)中学校対象(対面のみ) 8月16日(火)高等学校対象(ハイブリッド形式)・場所:大阪取引所ビル内3F北浜フォーラム(北浜駅直結) ②東京開催(ハイブリッド形式)・日程:8月18日(…
2022/04/14 / 最終更新日時 : 2022/04/14 econ-edu 先生のための春の経済教室を開催しました(2022/3/26) イベントのお知らせ 報告書 プログラム 家庭科と社会科・公民科における金融教育の在り方
2022/01/13 / 最終更新日時 : 2022/01/13 econ-edu 先生のための「冬休み経済教室」 -授業に使える行動経済学- を開催しました。(2022/1/8) イベントのお知らせ 報告書 プログラム 新井先生の講演スライド
2022/01/05 / 最終更新日時 : 2022/01/05 econ-edu 「家庭科の金融教育と社会科・公民科の金融教育」 イベントのお知らせ 新井 明先生が家庭科の金融教育と社会科・公民科の連携と分業これからの金融教育について部会で発表された内容です。 資料室=>論文・資料をクリックしてもご覧いただけます。
2021/10/27 / 最終更新日時 : 2021/10/27 econ-edu 「厠・トイレ考から中学公民の持続可能な社会づくりの授業を構想する」 イベントのお知らせ 丹松美代志先生(おおさか学びの会)が10月の大阪・東京の合同部会で報告された、論文「厠・トイレ考から中学公民の持続可能な社会づくりの授業を構想する」がアップされました。これは、中学公民の最後の探究学習での8次にわたる授業…
2021/09/13 / 最終更新日時 : 2021/09/13 econ-edu 「今使えるコロナ教材:授業のネタを28用意しました」 イベントのお知らせ 今が旬の「コロナ社会の経済」を例にして28の授業案のネタをまとめました。今なら生徒が肌感覚で理解しやすい例ばかりです。9月新学期からの授業で活用していただきたいと思います。 教材情報・実践事例=>教材と情報をクリックして…
2021/09/13 / 最終更新日時 : 2021/09/13 econ-edu 野間敏克『新教科書の読み方・授業での生かし方』 イベントのお知らせ 中学校公民の新教科書を取り上げた新しい教科書分析です。新学期の経済授業の参考にご覧ください。 夏休み経済教室で使用されたスライドですので、こちらから当日の記録もご覧いただけます。 資料室=>論文・資料をクリックしてもご…
2021/01/04 / 最終更新日時 : 2021/01/04 econ-edu 「読み解き、考える」経済学習をすすめるために イベントのお知らせ 経済教育ネットワーク代表 篠原 総一 資料室=>論文・資料をクリックしてもご覧いただけます。
2020/12/16 / 最終更新日時 : 2020/12/17 econ-edu 全国公立高校入試(2020年実施)と「学びに向かう力・人間性等」の評価について イベントのお知らせ 高校入試問題の分析と授業への活かし方に関する論考 李 洪俊(大阪市立加美南中学校教諭) 資料室=>論文・資料をクリックしてもご覧いただけます。